楽しく歩いて脂肪燃焼!続けやすい人気アプリを厳選紹介
ウォーキングは、ダイエット初心者から上級者まで幅広く取り入れられる定番の有酸素運動。
しかし「毎日続けるモチベーションが続かない」「距離やカロリーを正確に知りたい」という人も多いですよね。
そんなときに役立つのが、ウォーキングアプリ。スマホ1つで歩数・距離・カロリー消費を記録でき、ゲーム感覚で楽しめるアプリもあります。
ここでは、ダイエット目的で使いやすい人気ウォーキングアプリを紹介します。
【Nike Run Club(ナイキ ラン クラブ)】
音声ガイド付きでモチベーションを維持
ウォーキングからランニングまで対応する無料アプリ。
距離・時間・消費カロリーを自動記録し、音声コーチがリアルタイムで励ましてくれます。
ウォーキングでも使えるので、運動初心者にもおすすめ。
▶特徴
- 無料で高機能
- 音声ガイド付きで続けやすい
- SNS感覚で仲間と共有もできる
【Google Fit】
シンプル操作で日常の運動量を自動記録
Googleが提供する健康管理アプリ。
スマホやスマートウォッチと連携し、歩数・移動時間・消費カロリーを自動で計測します。
「1日の目標を達成する」ことでゲーム感覚に続けられるのが魅力。
▶特徴
- 無料&シンプルで使いやすい
- 他の健康アプリやスマートウォッチと連携可能
- グラフで進捗を見える化
【aruku&(あるくと)】
歩くだけでポイントが貯まる!楽しく続けられるアプリ
ウォーキングしながら“おつかい”ミッションをクリアすると、ポイントがもらえるユニークなアプリ。
ポイントは商品券などと交換でき、**「歩くこと自体が楽しい」**と評判です。
▶特徴
- 歩くたびにポイントが貯まる
- ゲーム感覚で飽きない
- 日々のウォーキングを習慣化できる
【FiNC(フィンク)】
AIが健康をサポート!体重・食事・運動をトータル管理
FiNCは、歩数だけでなく「体重・睡眠・食事」まで一括で管理できる総合ヘルスケアアプリ。
AIトレーナーがアドバイスをくれるため、ダイエット全体をサポートしてくれます。
▶特徴
- 健康管理をトータルサポート
- AIが個別にアドバイス
- ポイント制度で継続しやすい
【Walkr(ウォーカー)】
歩いた距離で宇宙を冒険!ゲーム感覚で運動が続く
ユニークな宇宙探索ゲーム型ウォーキングアプリ。
歩く距離が「エネルギー」として変換され、惑星を発見・育成できる仕組みです。
遊びながら運動できるので、飽きっぽい人にもぴったり。
▶特徴
- ゲーム要素が強く楽しい
- 無理なく継続できるデザイン
- かわいい世界観で気分も上がる
【ポケモンGO】
エンタメ重視で自然と歩数アップ!
言わずと知れた人気ゲームアプリ。
ポケモンを探して歩くだけで、知らぬ間に何千歩も歩けてしまう“究極のウォーキングゲーム”。
外に出るきっかけを作りたい人にもおすすめです。
▶特徴
- ゲーム感覚で歩ける
- 外出が楽しくなる
- 続けやすく飽きにくい
ウォーキングアプリの選び方
目的 | おすすめアプリ |
---|---|
続けやすさ重視 | aruku&、Walkr、ポケモンGO |
正確な計測・分析 | Nike Run Club、Google Fit |
健康管理全般をしたい | FiNC |
ゲーム感覚で楽しみたい | Walkr、ポケモンGO |
まとめ
ウォーキングアプリを活用すれば、「歩く=記録される=成果が見える」というサイクルが生まれ、自然と継続力がアップします。
自分の性格や目的に合ったアプリを選んで、毎日のウォーキングをもっと楽しく、効率的に続けましょう!